大津市生涯学習センターボランティア
連絡協議会(チャオ)
 
(平成28年1月現在)   

  〒520-0814  大津市本丸町650

  大津市生涯学習センター内

 電話  077-527-0025(代表)

    FAX 077-525-1490

         ボランティア連絡協議会とは          
大津市生涯学習センターの施設ボランティアとして   
センターの活動をサポートしています。        
★メンバーの募集は随時行っています。
★誰でも参加できます。年齢、性別、経験は問いません。
★愛称を“チャオ”といいます。 
        
      
       
 

〜あなたの学びをともに応援します〜
私たちは、生涯学習センターで活動する施設ボランティアです。
  愛称を「チャオ」と申します。
ボランティア一人ひとりが力を
結集して生涯学習の一環として活動しています。

 ○ 施設ボランテァイとして自分の持てる時間、技術を自発的・
主体的に提供し、生涯学習並びに文化の発展に寄与することを
目的に活動しています。

 ○ 平成4年4月の生涯学習センター設立と同時に活動を始め、
平成5年2月に「大津市生涯学習センターボランティア連絡協議会」を設立し、今日に至っています。

「7つの部会」を中心に、センター事業のサポート及び市民との
交流など幅広く活動を進めています。

 現在の会員数は約60名(年間登録制)

 
    センターとともに歩む・・・ 
        講座部会:受付        案内部会:展示ホール案内
 
       
 
          広報部会:ほんまる編集            保育部会:託児
 
 
          装飾部会:飾り付け         映像部会:撮影記録
 
 
       環境部会:花壇植え込み

7つの部会でセンター事業をサポート

講座部会: 事業実施時の受付、司会及び科学館展示ホールの受付

案内部会: 来館者の案内及び科学館展示ホールの案内、安全管理サポート

広報部会: 広報紙「ほんまる」の編集、発行

保育部会: 事業実施時の託児

装飾部会: アトリウム装飾の企画、制作、飾付け

映像部会: 事業実施時の映像記録

環境部会: 花壇等の植えこみと管理

           みんなで楽しく・・・ 
               チャオ フェスティバル 
 
 
                 チャオと遊ぼう
 

 
 
県外研修

施設ボランティア入門講座 
 
全体研修会
 
全体交流会
 みんなで楽しく・全力で
〇チャオと遊ぼう:7つの部会が趣向をこらし、お子さんへの体験とプレゼント
〇チャオフェスタ:ボランティアの持つスキルをいかして、クリスマス、お正月に向けた楽しいモノづくり
◎県外研修:先進的な施設見学とボランティアとの交流
◎施設ボランティア入門講座:ボランティアへの誘い
●全体交流会:会員同士のコミュニケーション&意見交換
●全体研修会:会員のレベルアップ
 

     活動の成果を市民のみな様へ・・・ 
 
 
講座部会        案内部会
 
    保育部会
 
    広報部会
 

    装飾部会
 
 
 
                映像部会        環境部会 
   

部会の特色を活かして 〜部会の自主企画事業〜 

 講座部会:お天気講座

 案内部会:科学工作教室

 広報部会:パソコン講座

 保育部会:あそびの玉手箱

 装飾部会:陶芸教室

 映像部会:みんなの映画会

 環境部会:エコで得するクッキング